アパレル用語は難しい。
『スラックスて何だよ!ズボンでいいじゃん!』
『訳わからんカタカナでカッコつけんな!』
…服を買おうと思っても、キショすぎるアパレル用語が多すぎて訳が分からない。
多分、あるあるだと思います。
あんまり詳しくない人にとっては、訳が分からなくて”本当にキショい”はず。アパレル用語。
『訳の分からないアパレル用語』をゼロから分かりやすく解説するコーナーです。どうぞ。
CONTENTS
そもそも『タックイン』とは
https://models.com/oftheminute/?p=81267
そもそもタックインとは、上に着てるもの裾をズボンにしまう着こなしの事。
スーツの時にシャツをインするみたいに。
で、スーツだけじゃなくて私服でもタックインすることはあり得ます。
『タックイン』の効果2つ
タックインには主に2つの効果があります。
タックインの効果1.キレイめな印象に

タックインをすることによって、コーディネートの印象がややフォーマルに寄ります。
言い換えると、「きちっとした大人っぽい印象」に近づく。
スーツの時はシャツをインしますね。
スーツのような着こなしをすることによって、印象がスーツ(⇒フォーマル)に近づきます。
タックインの効果2.トップスのボリュームが抑えられる
https://fukusoku-sapuri.com/trend/tuck-in/
また、トップスのボリュームが抑えられます。
ボリュームと言うのは、どれだけの面積が見えるか。
これはシルエット作りを大きく左右します。
体型が綺麗に見える3シルエット
- Iラインシルエット
- トップスとボトムス、靴がどれもボリューム小
- Yラインシルエット
- トップスがボリューム大、ボトムスと靴がボリューム小
- Aラインシルエット
- トップスがボリューム小、ボトムスがボリューム大
タックインすることによって、トップスのボリュームが小さくなる。
つまり、上のボリュームが小さい
- Iラインシルエット
- Aラインシルエット
を作るときに大いに役立ちます。
タックインは「たるませ」が肝心
https://canvasbag.co/mens-fashion-for-summer/
タックインをする際の注意点が1つだけ。
『ピチッ』としすぎないように、インした分をすこーしだけ引っ張り出して、裾をたるませましょう。(ブラウジングて言います)
それだけ気を付ければ、タックインで大失敗することはまずないでしょう。
タックインを使った詳しい着こなしは、↓の『スナップ着こなし解説』で。
最強にカッコいいコーデを、簡単に真似する方法を書いてます。
-
-
『テーラードジャケット』とは。私服とスーツ用は何が違う?|ゼロからメンズファッション用語解説
続きを見る
最近YouTube始めたよ
中の人のゆうりです。最近YouTube始めました。テキトーにやってます^^
ブログの更新情報をいち早くチェックするならTwitterをフォロー!