パーマは手軽かつ効果的に「服が似合う顔」を作れる方法。
「服が似合う顔」とは?
-
-
何でも似合うイケメンになる方法 / 何を着ても似合わないのは何故?
続きを見る
今回は、初めてパーマをかけた人が”絶対に”知るべきことを「3つ」に分けて紹介します。
分かる人にとっては「マジの基本」かも知れませんが…ぼくはこの3つをちゃんと理解してませんでしだ。
CONTENTS
1.普通の”コールドパーマ”は水に濡れるとウェーブが良く出る
https://minimodel.jp/r/Gt8DziC/photo?photo_id=ENyDg030K9bo7SFYml49flaY0mE787uq&from=catalogue
パーマにはいくつか種類がありますが、一番メジャーなのはコールドパーマ。
普通に「パーマ」って言ったらまずコレのはず。
コールドパーマは、水に濡れるとウェーブが良く出ます。
逆に、乾いている時はあんまり出ない。
昔から髪に気を遣って来た陽キャにはあまりにも初歩的なことかもしれませんが…
ぼくは初パーマ時にこれをあまり理解していなかった。
水に濡らし、水分量の多いスタイリング剤を付けるとうねりが出る
https://beauty.rakuten.co.jp/hs1142092/
いつもやってもらう美容師の方や知り合いの美容師の方の受け売りですが…
セット時は霧吹きかシャワーで濡らし、(9~8割乾かしてから)水分量の多いスタイリング剤を付けます。
ぼくは100均の霧吹き使ってます。
https://otokomaeken.com/masterpiece/93777
水分量の多いスタイリング剤というと…
- ジェル
- ムース
あたり。
ぼくはて美容師さんに「これが間違いなくコスパ最強だよ」と教えてもらった、
ドンキホーテのプライベートブランドの「D ジェル」ってやつを使ってます。
2.パーマ後は髪が傷む。ケアしよう
https://www.richehair0907.com/archives/672
パーマは髪が痛みます。
ぼくは初めて掛けた時”強い薬”で”強めに”かけたので超傷みました。
かけたてはそこまで傷んでないように見えるかもしれませんが…
ケアをさぼっていると気が付いたらめっちゃ傷んでます。
かけ直していくほど毛先にダメージが蓄積される
パーマをかけ直していくほど、ダメージが溜まります。
特に、毛先。
パーマを継続してかけ直していたら、毛先になるにつれ「パーマの経験回数」が増えていきますからね。
ぼくの場合ですが…
パーマを何回もかけ直して、ケアにあまり気を遣っていなかったら毛先に方が千切れていきました。
髪がかわいそう。
ぼくは髪を伸ばしていますが、伸ばした先から千切れていくので全然髪が長くならない。
知り合いで美容師をやられている方は「まあ枝毛はある程度は仕方ない」と言っていましたが、ケアを怠りすぎるとボッサボサになります。
ケアの基本
https://classy-online.jp/beauty/104730/
- 低刺激のシャンプーを使う
- ちゃんと乾かす
- トリートメント
- 寝る
どこでも聞くようなことですが、本当にこれだと思います。
ぼくはシャンプーは「エイトザタラソ」、トリートメントは資生堂の「フィーノ」です。
フィーノは本当に髪がトゥルントゥルンになります。
美容系は綺麗な女性に聞くのがいいですね。経験値が違う。
じゃなかったら美容師さんに。
ネットでもいいですが、詳しい方に直接聞いたほうが個人に合わせて教えてくれるのでいいのかなーと思います。
3.下に引っ張って乾かすとカールが取れる

乾かすときに、髪を伸ばすように下に引っ張るとカールが取れやすくなります。
曲げたものを引っ張ると伸びる。
…考えたら当たり前。
意識している時は良いけど。
油断しているとつい「あれコレ引っ張ってない?」みたいなことはわりとあります。
サイドは膨らみすぎてもアレなので抑えても良いんですが…(丸顔なので顔を細く見せたいのもある)
正面や毛先側が伸びているとちょっとパーマがもったいない。
本当に超基本です。が、何事も基本が大切。
特にパーマを初めてかけたメンズは、もう一度この3つを確認してみましょう。
自戒も込めて。
美容について色々調べると、いかに女性の皆さんが努力しているかわかります。すごい。
最近YouTube始めたよ
中の人のゆうりです。最近YouTube始めました。テキトーにやってます^^
ブログの更新情報をいち早くチェックするならTwitterをフォロー!