初めまして。AMBIFACE(アンビフェイス)です。
CONTENTS
無難なファッションから「目を惹くファッション」へ
AMBIFACEでは
・「無難なファッション」では足らず、「人の目を惹くオシャレ」を目指す方々
へ向けて情報発信を行っています。
「無難なファッション」を脱却するには3つの課題がある
無難を抜け出して目を惹くオシャレを目指すには、3つの課題があります。
課題その1. 顔

第一にして最大の課題は、顔です。
「服が似合う顔」を作る。
雰囲気がある顔を手に入れれば、個性的な格好でも着こなせるようになりますし、シンプルな格好ももっとカッコよく見える。
メンズファッションでは、ある程度のレベルまで到達したら「顔作り」がもっとレベルを上げるための課題になります。
なかなかデリケートで誤解を招きやすい課題なのでほとんどの人は触れませんが、
一定以上オシャレな方はほぼ必ず顔にも気を遣っていますし、顔作りが大切だということを理解されています。
顔について学ぶのに適したカテゴリ
ファッションと顔
ファッションスナップで学ぶ
課題その2. シルエット

2つ目の課題は、シルエットです。
シルエットを整えるとなると、サイズ選びつまりサイズ感がとても大切になります。
せっかく上質な服を着ているのに、サイズ感のせいでシルエットが崩れてイマイチかっこよく見えないケースは多いです。
シルエットに気を遣うということは、体型を美しく見せるということです。(美しいの基準は時代と文化によって違いますが)
ぱっと見で「カッコいい」「オシャレ」となる方はサイズ感が本当に優れている印象があります。
シルエットについて学ぶのに適したカテゴリ
シルエットについて
ファッションスナップで学ぶ
コーディネート解説
課題その3. 細部の着こなしへのこだわり

3つ目の課題は、細部の着こなしへのこだわりを持つことです。
何と何を合わせるかというアイテム単位の「何を着るか」をこだわるだけじゃなくて、細かい着こなしの部分の「どう着るか」にまでこだわることは本当に大切です。
腰パンをする、襟を立てる、袖を捲る…挙げだしたらキリがありませんが、細かい着こなしにこだわること無しには「目を惹くオシャレ」は困難でしょう。
少なくともぼくの周りにいる、本当にオシャレな方は「どう着るか」に対してのこだわりが卓越しています。
細部の着こなしについて学ぶのに適したカテゴリ
コーディネート解説
ファッションスナップで学ぶ
AMBIFACEは「目を惹くファッション」を目指します
- 顔
- シルエット
- 細部の着こなし
この3つの課題は「無難なファッション」を脱して「目を惹くファッション」に至るには必ず向き合わなければならないものでしょう。
ぼくも只今修行の真っ最中ですが、DAIMONA.INFOを通して皆様にその情報や提案をお伝えしていきます。
まずは興味のあるカテゴリから
まずは、興味のあるカテゴリからご覧になっていってください。
カテゴリ一覧は
・スマホの方は画面左上のボタンから
・PCの方はページトップから
ご覧になれます。