もう3月、そろそろ暖かくなりそうで…春コートが活躍しそうです。
春コートというのは、名の通り春に着やすいようにデザインされてあるコート。
冬用のコートだと、素材がウールだったり暖かいものにするのは一般的ですが
春コートは暖かくなった春に着やすいように薄手の生地や防寒性が低い素材を用いて、
「春でも暑がらず着やすい」ように作られているのが一般的です。
また統計を取ったわけではなく主観ですが、春コートは冬コートと比べ色みが明るいものが多い印象です。
春は明るい色みが欲しくなりますもんね。
さて、今回は春コートとしてぜひオススメしたい「GU タイロッケンコート」についてのお話です。
CONTENTS
春コートにオススメなGUのタイロッケンコート
出典 : https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E333529-000/00?colorDisplayCode=58
◆GU タイロッケンコート
¥4,990+税(執筆時セール中)
https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E333529-000/00?colorDisplayCode=58
タイロッケンコートとは?
まず、「タイロッケンコート」という言葉を耳にしたことがない方もいらっしゃると思います。
タイロッケンとは「Tielocken」(縛って留める)の名の通り、紐で留めるコートのことです。
普通コートとかは前にボタンがついていてそれで留められるようになってますが、タイロッケンはボタンの代わりに紐だよ、ということです。
ぱっと見はトレンチコートに似ているかと思います。
出典 : https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E419981-000/00?colorDisplayCode=32
トレンチコート
出典 : https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E333529-000/00?colorDisplayCode=58
タイロッケンコート
タイロッケンコートはキレイめ
で、ファッション的にはどんな印象なのよというと
タイロッケンコートはキレイめなコートです。
素材にもよるけど…ロング丈のコートはだいたいキレイめだと思ってもらって大丈夫だと思います。
少なくとも、今回のGUのものはキレイめなコートです。
素材はハリがあるポリエステルで、体型が隠せる
https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E333529-000/00?colorDisplayCode=58
このGUのタイロッケンコートの素材は、ハリがあるポリエステルで体型をうまく隠しやすいと思います。
素材にハリがあると重力に負けず、下にテロンと落ちることなくしっかりと横に広がります。
横に広がってくれるので、正面から見た時のボリュームが大きくYシルエットがかなり作りやすいでしょう。
ただ、丈はちょっと短めです。
今のサイズ感でいうともう少し丈は長くてもいいかなあと思うので、個人的には大き目のサイズを選ぶのがオススメです。
身長165cmでMかL、175以上ならXLとかでも全然いいと思います。
ただサイズアップすると丈が伸びる分、袖も余るので(後でまた書きますが)くるくると捲ってみましょう。
色はグレー、ブラック、ダークグリーンの3色
色は
・グレー(GRAY)
・ブラック(BLACK)
・ダークグリーン(DARK GREEN)
の3色です。
出典 : https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E333529-000/00?colorDisplayCode=04
グレー
出典 : https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E333529-000/00?colorDisplayCode=04
ブラック
出典 : https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E333529-000/00?colorDisplayCode=04
ダークグリーン
グレーっていうけど多分多くの方が想像するようなグレーじゃなくて、どっちかというと薄いクリーム色って感じですね。
安っぽさが一番わかりにくいのは黒だと思いますが…
わざわざ春コートとして足すのであれば、せっかくならグレーやダークグリーンとかでもいいかも。
個人的にはダークグリーンが好きです。白のスウェットパンツと合わせたいです。
価格は5,990円が今ならセールで4,990円
定価は5990円で、なんと今なら4990円です。
安いです。
…とは言ったものの、「安いだけ」が理由で服を買うとあんまりうまくいかない事が多いと思うので
「セールだから今すぐ買わなきゃ!!!」なんて考えなくても個人的にはいいのかなあと思います。
セールだから現物を見ないで今すぐネットで買うような買い方をするのであれば、
きちんとお店に行って確認してから本当に必要かどうかを確かめたほうがいいでしょう。
資金に余裕があるならともかく、「安いから」だけで買いまくっているといらない服ばかり積み重なっていって結局は満足度が低くなっちゃうかも。
じっくり考えていてセールが終わっちゃったらそれはそれで悲しいかも知れませんが…無駄な買い物をするよりマシかなと個人的には思います。
GUタイロッケンコート、春にどうやって着る?
キレイめなコートなので、カジュアルな服に合わせる
「何を合わせたらいいかイマイチ分からない」という方は、
まずカジュアルな服に合わせてみましょう。
大学生など若い方は
・トップス
・ボトムス
・靴
のうちどれか2つをカジュアル、1つをキレイめにすると
コートと↑の3つ、計4つのうちカジュアル:キレイめが1:1になりますので
それくらいのバランスで合わせてみましょう。
例えばコートの色をダークグリーンで選ぶなら…
トップスとボトムスをスウェットにして、靴をローファーとか。
出典 : https://www2.hm.com/en_us/productpage.0685813042.html
H&Mのリラックスフィットスウェットシャツ(海外サイトですがお店に行けば日本でもあります)
出典 : https://www2.hm.com/en_us/productpage.0763988001.html
H&Mのレギュラーフィットスウェットパンツ(同様に海外サイトですがお店に行けば日本でもあります)
出典 : https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E331314-000/00?colorDisplayCode=09
GUのアクティブスマートコインローファー
上下スウェットはパジャマ感が出やすいので、それを消すためのネックレスなどアクセサリーがあるとなおいいかも。
じゃなかったらスウェットじゃなくてTシャツにするとかでもいいでしょう。
スウェットだと暑い日もあるでしょうし。
もしくはキレイめシャツにしても。
この辺は好みだと思います。
キレイめ:カジュアルが1:1でもいいですが、
それより年上ならもう1つキレイめなアイテムを増やすなどするとオシャレに見られやすいと思います。
このコートはYシルエットが作りやすい
こういうコートは、Yシルエットが作りやすいですね。
↓シルエットについて
大き目のサイズを選べば、丈が十分長くなるので
ボトムスと靴がそんなに細くなくてもYシルエットが成立しやすい。
Yシルエットを作るときは、
靴をボトムスよりも細いか同じくらいの細さにすることを意識するとやりやすいでしょう。
ボトムスの細さよりも、むしろ靴に気を付けてみてください。
大き目のサイズを選ぶ場合は袖をまくってみよう
このコートを買う時、サイズは大き目がオススメと上でちょっと触れましたが…
大き目のサイズを選ぶと袖が余ることが多いので、まくって手首を出してみるのがオススメです。
そうすると、手首周りがすっきりします。
まくり方は、くしゃっとクルクル巻いていく感じが個人的には好みです。
ただ袖をまくってあげるだけでも、「ただ着ているだけ」の印象が薄まり
よりオシャレに見られやすくなるはずです。
春コートを手に入れて、一歩先のオシャレを目指してみよう
以上、GUのタイロッケンコートについてのお話でした。
・GUのタイロッケンコートは体型が隠しやすい
・サイズは大き目がオススメ
・袖をまくって手首を出してみよう
以上がポイントでした。
春コートは、手を出す人があまり多くはないので差をつけやすいです。
ぜひ手に入れてみましょう。
以上、白シャツの着方についてのお話でした。
・キレイめな服とカジュアルな服を1:1か、キレイめ少し多めで混ぜるとオシャレに見られやすい
・白シャツはキレイめなので、ズボンか靴のどちらかをカジュアルにしてみよう
以上2つが今回のポイントでした。
最近YouTube始めたよ
中の人のゆうりです。最近YouTube始めました。テキトーにやってます^^
ブログの更新情報をいち早くチェックするならTwitterをフォロー!