白シャツと言えば、コーディネートにまず欠かせない基本となるアイテム。
特に、大学生には白シャツをまずゲットしていただきたいです。
今回は、メンズ大学生の方々に超オススメなユニクロのシャツについてご紹介させていただきます。
合わせて読みたい
黒スキニーをやめたいメンズ大学生が次に買うべきパンツ。- 脱量産型ファッションをしたいなら。
服よりも小物にお金をかけろ!: ファッション好きの大学生のための賢いお金のかけ方
服を選ぶときは素材の高級感も意識しろ!【メンズ大学生の服の選び方】
無視できない「抜け感」の意味と出し方【さらにオシャレになるために】
CONTENTS
メンズ大学生にユニクロの白シャツがオススメな理由
カジュアルなアイテムが多い大学生
大学生が持っているアイテムと言えば
Tシャツ、パーカー、ジーンズ、スニーカーなど
カジュアルなものが多いはず。
特に靴はキレイめな革靴を買おうとすると、どうしても高くついてしまうのでスニーカーになりがちだと思います。楽だしね。
ただ、全身ラフでカジュアルなモノでそろえてしまうと子供っぽく見えてしまう…。
周りからオシャレに見られるためには、
パーカーやジーンズなどカジュアルなアイテムと
シャツやジャケットなどスーツで着るキレイめなものを
大体1:2(カジュアル:キレイめ)くらいで合わせるのが定石です。
全身スーツだと「あれ塾のバイト?」と思われちゃうので、そこにカジュアルなアイテムでラフめに崩すのが通例のイメージ。
で、正直大学生ならカジュアルめでも全然OKだと思うので…
ジーンズ、スニーカーなどカジュアルな中にシャツを加えるくらいでまずはOKです。
いつもの感じに白シャツを着るだけ。
全くファッションのことがわからないよ、という方はそんなイメージで全然問題ないと思います。
トップスは安く抑えて小物にお金を使いたい
大学生が使える金額は多くない。
となると、ファッションは出来るだけコスパ良く楽しみたい。
アクセサリーや靴など小物には投資して他は出来るだけ安く済ませる…
というのをコスパ良くオシャレに見せる方法として、ぼくは提案してます。
Tシャツなど上半身に着るトップスは毎日できるだけ違うものを着たいですし、お金もないし一着一着にそんなに払えない。
そんな中でオススメなのがユニクロの白シャツ。
あのみんなのユニクロです。
ユニクロの「エクストラファインコットンブロードシャツ」がオススメ
シャツ、と一言で言ってもいろんな種類がありますしユニクロにもたくさん置いてありますが…
今回オススメしたいのは「エクストラファインコットンブロードシャツ」です。
出典 : ユニクロ公式オンラインストア
◆UNIQLO エクストラファインコットンブロードシャツ(ボタンダウンカラー・長袖)
¥1,990
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E425056-000/00?colorDisplayCode=00
エクストラファインコットンブロード、というのは生地の名前で…
これ、超長綿っていう綿(コットン)の中でもツヤが強くて細い糸を使った生地なんです。
細い糸で作った生地は太い糸のものよりもツヤが強くでます。
ツヤってなんで必要なのっていうと…簡単に言うと高級感が出ます。
ちなみにシャツに使われる生地の種類には代表的なモノが2つあります。
1つはオックス生地、2つ目はこういうブロード生地です。
一般的にはオックス生地の方がガサッとしていてツヤが弱い風合いです。
「ボタンダウンカラー」というのは襟の形状で…
襟がヒラヒラしないようにボタンがついてるタイプのことです。
出典 : ユニクロ公式オンラインストア
コスパが死ぬほど良い。
で、なんでこれがオススメかというと…
コスパがめちゃくちゃいいから。
こういうツヤがあって適度に高級感があるシャツを2000円で出せるのは異常なコスパ。
とりあえず白シャツ欲しい、という大学生にはまず間違いなくおススメです。
しかし、シワになりやすいのは注意。
ただ、このシャツ一回洗濯しちゃって何にもしないとシワが結構付きます。
薄いブロード生地の宿命なのですが…シワがつきやすいんですよね。
洗って干すとき、手のひらで挟んで伸ばしてあげてから乾かしてあげると少しシワが取れます。
それでも気になる方はアイロンをかけてあげてください。
ちなみに、ぼくは面倒くさがりなのもあるけど、シワが適度にあるのが好きなので少し伸ばしてシワがまだ残っている状態で着ます。
少し大き目のサイズで買うのがポイント
買う時は、大き目のサイズを買ってあげるのが個人的にはオススメです。
何でかっていうと…体系と足の長さが誤魔化せるから。
大き目のサイズを選んだり、体の線が出ない硬い素材の服だと体型が誤魔化せるんです。
どれくらい大き目がいいかというと…
個人的にオススメなのは足の付け根が隠れるくらい。
足の付け根を隠すと腰の位置を誤魔化して足を長さが誤魔化せます。
体型なんて誤魔化してナンボです。
ぼくは身長165cmなんですが…このシャツはXLで着てます。
(もっと身長が高くて175cmを超える人は一番大きいサイズの4XLでもいいかな~と思ったり。)
ただ、XXL以上はオンライン限定なので注意してください。
自由ではありますが…
あんまり大きいサイズを着るのに抵抗がある人も、いつも選ぶサイズよりもちょっと大き目を意識してみてください。
ズボンは何履けばいい?
出典 : ユニクロ公式オンラインストア
このシャツの下は何を履けばいいかなあというと、
全然ファッション分からないよ、ていう方はいつものままでもOKですが…
少しお金に余裕がある方は同じくユニクロの「スマートアンクルパンツ」をオススメします。
色は、最初は黒がいいかな。
このスマートアンクルパンツはスラックスという形のズボンです。
スラックスというのはシャツと同じくスーツの時に着るもの。
なのでジーンズなどカジュアルなものとは違ってキレイめな印象があるんですね。
こういうキレイめなズボンは一着あると死ぬほど便利なのでまずオススメです。
上で紹介した白シャツとこのズボンを着ていたら他の部分は大体どんなモノでも失敗することはないかな…。
終わり
このブログ「大学生がもっとオシャレになる方法」では主にメンズ大学生の方々に向けて、自分をさらにオシャレに見せるために情報をお伝えしています。
気に入って下さった方は、ぜひ他の記事もご覧になっていってください。ではまた。
まず読んでいただきたい記事
黒スキニーをやめたいメンズ大学生が次に買うべきパンツ。- 脱量産型ファッションをしたいなら。
服よりも小物にお金をかけろ!: ファッション好きの大学生のための賢いお金のかけ方