古着屋New York Joe(ニューヨークジョー)はあらゆるものが低価格で置いてある古着屋。
ただ、あらゆるものがある故に「何からどう見ればいいのか分からない」となる方も多い。
ぼくはニューヨークジョーが一番好きな古着屋でこれまで結構通いましたが、その中で色々学んだことがあります。
今回はそのおすそわけ、
・ニューヨークジョーはどんな古着屋なのか?
・ニューヨークジョーの古着はどんなことに気を付けて見ればいいのか?
・ニューヨークジョーで狙い目の古着
についてお話します。
CONTENTS
古着屋ニューヨークジョー(New York Joe Exchange)とは?
出典 : https://www.web-across.com/todays/cnsa9a000008kalr.html
ニューヨークジョーエクスチェンジ(New York Joe Exchange)はユニークでカオスな古着屋。
服はもちろん靴やアクセサリー、バッグなども置いてあります。
品物の種類はランダムです。スウェットやデニムなどの古着らしい古着もあるしブランド物もある。
値段は全て1万円以下。
1万円あれば、3~4着は買えます。
ニューヨークジョー 古着の探し方
ニューヨークジョーでは、以下のことに気を付けて探すと
- 低価格で
- 良品が
手に入るかと思います。
初級 : まずはココに気を付けよう

1.置いてあるもの、全て見よう
出典 : https://twitter.com/joe_shibuya
全て1つ1つ見てください。
面倒くさいかもしれませんが…宝は本当によく探さないと見つかりません。
ニューヨークジョーは品数が多く種類も多様なので1つ1つ見るのは大切。
2.少しでも気になったらとりあえずキープ
いい感じであれば手にもってキープ。
良いものは他の方が取ることがあるので、「後で見よう」と放置しているといつの間にかなくなっていたりします。
3.必ず試着、鏡で見る

気に入ったものがあったら、必ず試着。
試着するときは店員さんに声をかけましょう。
試着したら試着室から出て、鏡からある程度距離を取って見てると正確な見え方がわかる。
4.持っている服と同じ色を探す
出典 : https://www.vogue.de/mode/galerie/paris-fashion-week-streetlooks
品数が多すぎて探しにくい時は、「色」に着目。
持っている服と同じ色か、欲しい色のものを探しましょう。
アイテムをまたぎ色を揃える「リレーション」というテクニックは海外スナップで常連。一気に洒脱な印象になります。
慣れないうちは、自分が持っている服と同じ色のものを探すとやりやすいでしょう。
初級まとめ
- 置いてあるものを全て見よう
- 気になったらとりあえずキープ
- 必ず試着して鏡で見よう
- 色を意識すると探しやすい
中級 : 満足度の高い買い物をするために

初級に加えてココに気を付けられると、もっと満足度の高い買い物ができると思います。
1.サイズ感が特に重要
古着はサイズがバラバラ。
サイズ感を見るのは古着を探すときに特に重要になります。
とりあえずは自分が欲しいサイズ感を決めて探してみましょう。
2.素材は「ツヤ」があるものは高級感

モノにもよりますが...一般的には安っぽく見えるのはマットで表情(デニムであれば陰影)がないもの。
逆に言うと、高級感がある服は上品なツヤがあったり表情がしっかりあることが多い。
知人のファッションフリークは「シルエットはリメイクすれば調整できるけど、素材は変えられないから素材重視」と言っていました。一理あります。
タグを見てみよう
出典 : http://newyorkjoeexchange.blogspot.com/2020/06/news612.html
タグを見ると、ブランド名が書いてあることがあります。
ブランドの有無は、その服があなたに似合うかは関係ないですが「これは価値があるものなんだな」と判断の基準にはなります。
あとブランドがついているものは、飽きて売るときに値段が付きやすい。
ブログやTwitterで目玉商品を見つける
ニューヨークジョー公式のTwitterやブログなどでは、目玉商品の入荷のお知らせが見れます。
何となく目星をつけていくといいですね。
中級まとめ
- サイズ感は特に重要
- 素材感、高級感があるか否か
- タグを見るとブランドが書いてある時がある
- ブログで目玉商品をチェック
上級 : コスパ良く、最高の買い物をするために

そして上級。これらのポイントに気を付けると、「コスパ良く最高の買い物」が目指せると思います。
定番品か、ユニークなものか
出典 : http://newyorkjoeexchange.blogspot.com/2020/06/news612.html
「本当に買う必要があるのか?」を考える際は「その古着は定番品かユニークなものか」が1つのポイント。
・その価格は安いのか
・今買う必要があるのか
定番品やシンプルな古着はその時に見逃してもまた出てきやすい。その時に買う必要が無いのであれば、買う理由が少し薄くなります。
また、もしかしたら他のところでもっと安く手に入るかもしれません。
もう出てこなさそうなユニークなものであれば
・衝動買いしないこと
が大切。
当然、新しいものやユニークなものに挑戦することも大切ですが、それだけが購入動機だと着ないかもしれない。
「これはユニーク!」と思っても衝動買いせずに必ず試着して、本当に必要なのかじっくり考えるべきです。
1つでも望みと違う点があれば買わない
「シルエット」「素材」「価格」「デザイン」などが全て気に入ったもののみを購入すると満足度が高くお金もかからない。
いろいろ買って失敗することも大切ですが。
ちょっとでも迷うのであればやめておく。個人的には、ソッチのほうが総合で質の高い買い物が出来ると思ってます。
性別が違う服も見てみよう
出典 : https://twitter.com/joe_shibuya
男性でもウィメンズ、女性でもメンズのものを見ると発掘品があると思います。
「男だからメンズしかだめ」なんてことはないです。
特にオーバーサイズのアウターやトップス類。あと靴はメンズでも履けるものがある。
ニューヨークジョーに行くとメンズを見ている女性は多いですね。
上級まとめ
- 定番品なら安いか、今買う必要があるか。ユニークなものでも衝動買いしない。
- 1つでも望みと違う点があれば買わない
- 性別が違う服も見る
ニューヨークジョーで狙い目のモノ

最後に、ニューヨークジョーで特に狙い目だと思うものを簡単に紹介します。
あくまで個人の見解です。ご了承ください。
1.ボトムス
ボトムスは良品がある可能性がトップスやアウターよりも高いです。
理由は見る人が少ないから。
みんなトップスは見るけどボトムスはしっかり見ない印象。
2.靴
靴も良品が多い。
棚の上に合ったり足元に合ったり、少し視線から外れたところにあるせいか皆あんまり見ません。
スニーカーだけでなく、革靴などもあります。
3.アクセサリー
アクセサリーはかなり狙い目です。
ぱっと見ごつくて付けにくそうなものが多いですが探せばシンプルなのもあります。
特に下北沢店のアクセサリーは豊富です。
4.スカーフ

渋谷店はスカーフが豊富にあります。ただ棚に詰め込まれているのでよく探して引っ張り出しましょう。
スカーフはネックレス代わりに付けるなどすると上品な印象になります。
特に素材感が重要になります。ツヤがあるものを探してみましょう。
狙い目まとめ
- ボトムス
- 靴
- アクセサリー
- スカーフ
ニューヨークジョーを活用しよう
かなり気を付けるポイントが多いですが…
とりあえずは「初級 : まずはココに気を付けよう」を意識してみてください。
古着は見ているだけでも楽しいですし、ちゃんと慣れれば買い物コスパが圧倒的に良くなります。
ニューヨークジョーは本当に色んな楽しみが詰まっている古着屋ですので、是非一度立ち寄ってみてください。
最近YouTube始めたよ
中の人のゆうりです。最近YouTube始めました。テキトーにやってます^^
ブログの更新情報をいち早くチェックするならTwitterをフォロー!