「周りと同じような格好になってしまう」という悩みを持つ方。細いパンツをフルレングスか、アンクル丈で履いていませんか?
2021年のボトムスには「リラックス感」と「装飾」が必要。
今回はその2つを簡単に出せる「【2021メンズ】脱量産型。ユニクロで出来る『デニム』の一歩先の履き方」を紹介。
CONTENTS
デニムは簡単に「脱地味」出来る便利なボトムス

独特な表情があるデニムは、簡単に「脱地味」が出来る便利なボトムスです。
色を取り入れるのが苦手で何だか地味な印象になってしまったり、小物をあまり持っていない方には特にオススメできます。
【2021】細身+ノークッションの魅力が減少
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E428683-000/00?colorDisplayCode=07&sizeDisplayCode=029
魅力が落ちつつある、細身のデニム
もう去年あたりから、「細身のパンツ」の魅力は低下傾向にあります。
細身のパンツをノークッション、特にアンクル丈で履くと脚が綺麗に見えますが、それを取り入れる人が多くなりもうすっかり見慣れてしまった。
クッション : パンツの裾が余ったときに出来るクシャッとしたシワ
「周りと違う格好がしたい!」「量産型と言われるのはイヤ!」と思っている方は細身+ノークッションに要注意。
「ただ細身のパンツを普通に履いているだけ」では、他のところで差別化しなければ特別おしゃれには見られにくい。
2021年のパンツは「ゆるく」「軽くクッションを付けて」

今年のパンツの履き方のポイントとしては、「ゆるく」、「軽く裾にクッションを付けて」を意識してみましょう。
太いのパンツをクッションを付けずに履いている人は多いので、裾にクシャッとクッションを付けるとさらに差別化になります。
もしくは他で変化を付けよう
クッションを付けないのなら、どこか別のところで変化を付けてみましょう。いかに「普通のデニムを普通に履いている」を脱するか。
今回は以上のポイントを抑えたファッションスナップを紹介。
今年から来年にかけての秋~冬のデニムの履き方を攻略しましょう。
【2021】デニムを使ったファッションスナップ
1.お手本の履き方 : ゆるデニム + ワンクッション
https://www.vogue.com/fashion-shows/spring-2019-ready-to-wear/our-legacy/slideshow/collectio
コーデ分析
- キレイめ:カジュアル・・・6:4
- シルエット・・・Yラインシルエット
- オーバーサイズのトップス
- やや細身のパンツと細い靴
お手本のような履き方。真似しやすさもあり丁度良い。
これくらいの緩さのデニムを、裾にちょっとだけシワ(クッション)が付くくらいに履いてみましょう。
クッションが付くと少しだけカジュアルな印象に寄り、程よいリラックス感が生まれます。
トップスも靴も黒ですが、色落ちしたデニムが入るだけで一気に地味な印象が薄れていますね。
ユニクロのレギュラーフィットストレートジーンズで再現可能
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E433328-000/00?colorDisplayCode=64&sizeDisplayCode=029
◆UNIQLO 『レギュラーフィットストレートジーンズ』
¥3,990
オンラインサイト
丈が長かったらロールアップして程よくクッションが付くくらいに。丈が短かったら履く位置を腰から少し下げればOK。
2.極太ロールアップデニム + ジャケット
https://m.en.adererror.com/product/collection_detail.html?product_no=3840&cate_no=78&display_group=1#none
コーデ分析
- キレイめ:カジュアル・・・5:5
- シルエット・・・ゆるいIラインシルエット
- 緩めの短丈アウター
- 緩めのボトムス、スニーカー
Ader errorというブランドのルックから。
ジャケットにデニムを合わせた王道スタイルですが、足元のぶっ飛び具合で個性が出ている。
「一回上にまくって」「もう1回したにまくる」という特殊な極太のロールアップ。
ここまで飛んだロールアップの仕方を取り入れるかは置いといて、「極太のロールアップ」は一気に個性が出る。
太めのデニムを一回だけふっとくロールアップして、上にジャケットを合わせると超絶オシャレですね。
ユニクロのレギュラーフィットストレートジーンズで再現可能
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E445647-000/00?colorDisplayCode=64&sizeDisplayCode=023
◆UNIQLO 『ペグトップハイライズジーンズ』
¥3,990
オンラインサイト
ウィメンズですが男性でもあまり問題はない。大き目で履きましょう。
3.緩いホワイトデニム + レザージャケット
https://www.gq.com/gallery/paris-fashion-week-street-style-fall-winter-2019
コーデ分析
- キレイめ:カジュアル・・・7:3
- シルエット・・・ゆるいYラインシルエット
- オーバーサイズの短丈ジャケット
- やや細身のパンツと細い靴
緩めのホワイトデニムにレザージャケットを合わせたコーデ。
ホワイトデニムは難易度が高いですが、「シルエットをきちんと整える」ということを意識すれば攻略可能。
レザーも独特の表情があり、黒でも地味になりにくい。装飾感があるのが望ましい今年は注目したい素材です。
ユニクロのレギュラーフィットストレートジーンズで再現
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E433328-000/00?colorDisplayCode=01&sizeDisplayCode=029
◆UNIQLO 『レギュラーフィットストレートジーンズ』
¥3,990
オンラインサイト
このデニムで再現できますね。長めで履いて裾にシワを付けましょう。
4.極太デニム + レザージャケットのロックな着こなし
https://www.wmagazine.com/gallery/london-mens-fashion-week-street-style-bold-blocks-of-color-dont-forget-the-fur
コーデ分析
- キレイめ:カジュアル・・・7:3
- シルエット・・・Aラインシルエット
- 短丈のジャケット
- 太いパンツ
レザージャケットとデニムを合わせたロックなコーデ。
ただロックなだけじゃなくて、ニット帽や革靴、タートルネックなど他はキレイめなアイテムで固めて上品にしています。
短丈のレザージャケットと極太のワイドデニムで綺麗なAラインシルエットが作れています。
恐らくストレートシルエットのデニムですが、裾にクッションが付くことでフレアシルエットのように。この緩くて変化があるのが今はいい感じ。
ロックなスタイルに負けない顔周りも注目です。単純にイケメンなのとスタイルがいいおかげで服に着られていない。
ユニクロのフレアハイライズジーンズで再現
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E446814-000/00?colorDisplayCode=66&sizeDisplayCode=023
◆UNIQLO 『フレアハイライズジーンズ』
¥3,990
オンラインサイト
再現するならこのデニムがいい感じ。ウィメンズですが男性でも問題なく履けると思います。
スナップのように綺麗なAラインシルエットを作るなら、古着でさらに太いデニムを手に入れてもいいですね。
5.ストレートジーンズを長めで
https://slope-media.jp/posts/1054
コーデ分析
- キレイめ:カジュアル・・・5:5
- シルエット・・・Yラインシルエット
- オーバーサイズのアウター
- ストレートデニム(長め)
BTSのテテさんです。
若い人ならキレイめ:カジュアルは5:5くらいが今はちょうどいいかも。
横に広いオーバーサイズのジャケットにストレートデニムを合わせて綺麗なYラインシルエットに。
秋だとこれだけ分厚いものは着れないと思うので、「素材が硬く」「身幅が広い」古着のミリタリーなんかにしても良いですね。
トップスの色合いはアースカラーでまとめ、多色ながらもゴチャゴチャしすぎない感じ。
アースカラーなら大抵何でもいけます。
ユニクロのレギュラーフィットストレートジーンズで再現
◆UNIQLO 『レギュラーフィットストレートジーンズ (丈長め84cm)』
¥3,990
オンラインサイト
このコーデもこのデニムで出来ますね。今年は一本こういうシルエットのデニムがあるとちょうどいい。
2021年、脱量産型するデニムの履き方
以上「【2021メンズ】脱量産型。ユニクロで出来る『デニム』の一歩先の履き方」でした。
ポイントは「ゆるめ」「裾にシワ(クッション)を付けて」の2つ。
今回のポイントを踏まえて、周りから一歩進んだオシャレを楽しみましょう。
最近YouTube始めたよ
中の人のゆうりです。最近YouTube始めました。テキトーにやってます^^
ブログの更新情報をいち早くチェックするならTwitterをフォロー!