FEAR OF GOD(フィアオブゴット)はロサンゼルスのブランド。ラグジュアリーストリートの代名詞。
提案されているスタイルには、ストリート系でもそれ以外でも使えるテクがたくさんあります。
今回は「FEAR OF GODに学ぶ『ストリート系』最高の着こなし【2021 メンズ秋冬】」。
FEAR OF GOD流の着こなしについて解説します。
CONTENTS
FEAR OF GODとは
https://godmeetsfashion.com/2020/08/19/fear-of-god-seventh-collection-lookbook/
FEAR OF GOD(フィアオブゴッド)は2012年にJerry Lorenzo(ジェリーロレンゾ)氏がロサンゼルスで立てたブランド。
Virgil Abloh(ヴァージル・アブロー)氏と交流があったようで、それが注目のきっかけになったみたい。ヴァージル・アブローというと今のルイ・ヴィトンのデザイナーですね。
…ぼくは服の背景や歴史には詳しくなく、ボロが出そうなのでこれくらいでやめときます。
ともあれ、提案されているスタイルがアイコニックでカッコいい。
デザイナーJerry Lorenzo氏がエグい
https://www.gq.com/story/jerry-lorenzo-fear-of-god-profile
FEAR OF GODのスタイル提案に学ぶには、デザイナーのロレンゾ氏の着こなしが分かりやすい。
圧倒的な雰囲気。『顔も含めてファッション』という大事なとこも分かる。
実はぼくは「ストリートなんて着ないよ…」と思ってた側。
友人の影響でストリートの世界を知ってから、ファッションの幅が劇的に増えました。
前座はこのくらいにして…
FEAR OF GODのルックとデザイナーの私服を参考に『FEAR OF GODが提案するスタイル』について書きます。
『FEAR OF GOD流ストリート』
1.『サイズ感』『腰パン』は超重要ポイント
https://i.pinimg.com/originals/e7/12/1b/e7121b9b2e34217c08f6cd3b1ca6a33e.png
コーデ分析
- キレイめ:カジュアル・・・3:7
- キレイめ・・・モノトーン
- カジュアル・・・パーカー、スウェットパンツ、スニーカー、オーバーサイズ、腰パン、クッション
- シルエット・・・Yラインシルエット
- オーバーサイズのトップス
- やや細めのパンツ、スニーカー
『サイズ感』『抜け感』は超重要。
トップスはしっかりオーバーサイズに、ボトムスもピチピチじゃなくてゆるめで。
『腰パン』に抵抗がある人は多いですが『脚のつけねの位置が下がる』『裾にクッション(しわ)が溜まる』など…抜け感を出すための超重要テクニック。
抜け感とは『オシャレを頑張っていない感じ』『カッコつけてない感じ』のこと。一歩間違えば「だらしない」になる。
スナップを見れば何となく分かるはずですが…ロレンゾ氏は肩の力が抜けていて自然体。適度に”だらしない”し、アクセサリーも最低限。不必要に『着飾ろう』という気持ちが見えない。
- トップスもパンツも『ゆるめ』を意識する
- 抜け感を出す : 腰パンする、アクセサリーは最低限
例外はありますが、この2つは超重要。
ストリートこそ『ファッションは顔』
日本人のファッションはキレイめがとても多い。体型や顔が子供っぽいことが多い日本人は、服は大人っぽくしてバランスを取ってるわけです。
じゃあカジュアル寄りのストリートはどうなるの?というと…『顔が超大事』。
カジュアル全開のファッションを楽しみつつ、人からオシャレだと思ってもらうには『顔でバランスを取る』のが大事。ヒゲを生やしたりで顔を大人っぽく。
ぼくもそうなんですが、童顔だとどうしても子供っぽさが勝っちゃいますから。
AMBIFACEでは『何でも似合うイケメンになる方法』(旧:服が似合う顔作り)としてファッションと顔について取り扱っています。
詳しくは下のカテゴリから。
2.クラシックジャケット×腰パンスウェットパンツ
https://www.malefashiontrends.com.mx/2020/08/fear-of-god-spring-summer-2021.html
コーデ分析
- キレイめ:カジュアル・・・5:5
- キレイめ・・・ダブルブレストのジャケット、ニット、モノトーンに近い配色
- カジュアル・・・キャップ、スウェットパンツ、スニーカー、腰パン、紐たらし
- シルエット・・・Yラインシルエット
- オーバーサイズのアウター
- 細めのパンツ、つま先が細い靴
ダブルブレストのジャケットとニットで上半身をキレイめな印象に寄せ、下半身で一気にカジュアルに崩す。腰パンしたスウェットパンツの絶妙な抜け感がたまらない。
ちょうど今のトレンドは『クラシック』に向かっていますし、クラシックな印象のジャケットをストリートに着こなすならコレは真似したい。
どこか1つはキレイめなアイテムがあると日本人はオシャレに見えやすいですしね。
サイズ感は『全体的に大きめ、トップスは特に大きめ』がイメージ。どれくらいかというと、身長165cmのぼくでUNIQLOのトップスは2XL以上。H&MならXL。
色数もできるだけ抑え、無駄にゴチャゴチャしていない。超カッコいい!!!!!
-
-
パリコレ来場者の常連テク。意識すれば『コーデの色使い』が上級者に【メンズ】
続きを見る
3.ロングコート×腰パンスウェットパンツ
コーデ分析
- キレイめ:カジュアル・・・6:4
- キレイめ・・・ロングコート、シャツ、モノトーン、靴の細いつま先、細身のパンツ
- カジュアル・・・スウェットパンツ、スリッポン
- シルエット
- ロングコート
- 細めのパンツ、つま先が細い靴
ロングコートやシャツなどトップスをキレイめに固め、下半身で崩したスタイル。1個前と似ていますが、こっちのがキレイめ寄り。
そしてやはり腰パン。腰パンをするとパンツがやや太く見えますが、ロングコートならまずYラインシルエットになるので問題なし。
ストリートなスタイルにロングコートを羽織るのはオススメ。ストリート好きは短丈アウターを好むので一気に差別化に。
カジュアルなアイテムでも、モノトーン基調にすれば上品に。
日本人のストリートはモノトーンかそれに近い配色がオススメです。
4.ジャケット×腰パンデニムでラフに
コーデ分析
- キレイめ:カジュアル・・・3:7
- キレイめ・・・ジャケット、革靴(印象的にはスリッポンに近い)
- カジュアル・・・キャップ、Tシャツ、ジーンズ、腰パン
- シルエット
- オーバーサイズのアウター
- 細めのパンツ、つま先が細い靴
ジャケット×デニムとアイテム自体は定番ですが、サイズ感や抜け感の出し方でストリートに。
やはり腰パンは超重要。
汚めのダメージジーンズは、他の素材感や配色をできるだけクリーンにすると汚い印象に寄りすぎない。
日本人が真似するなら靴は黒のローファーとかにした方がいいかも?
このままだと結構カジュアル寄り。顔が大人っぽければオッケー。
5.レザージャケット×スウェットパンツでトレンドライクに
https://www.popsugar.com/fashion/photo-gallery/47120328/image/47120342/Jerry-Lorenzo
コーデ分析
- キレイめ:カジュアル・・・6:4
- キレイめ・・・ジャケット、レザー素材、モノトーン
- カジュアル・・・Tシャツ、スウェットパンツ、スリッポン、腰に巻く
- シルエット
- オーバーサイズのアウター
- 細めのパンツ、つま先が細い靴
装飾が好まれる今のトレンド。独特の表情がある『レザー素材』は注目したい。
トップスをレザージャケットにして、下半身でカジュアルに。
『上をキレイめ、下で崩す』はFear of Godもといロレンゾ氏の定番ですね。
これもポケットの位置的に腰パンしているはず。
腰巻きは難しいテクですが、同じ色で目立ちすぎないようにすれば取り入れやすい。オシャレに見せるのムズいですけどね。
-
-
無骨を上品に着る『レザージャケット』最高のコーデ集【2021メンズトレンド】
続きを見る
6.ロングコート一枚で『上品ストリート』に
https://www.vogue.com/fashion-shows/spring-2019-ready-to-wear/fear-of-god/slideshow/collection
コーデ分析
- キレイめ:カジュアル・・・4:6
- キレイめ・・・ロングコート
- カジュアル・・・デニムジャケット、Tシャツ、スウェットパンツ、スリッポン、有彩色
- シルエット
- ロングコート
- 細めのパンツ、つま先が細い靴
中身は思い切りカジュアルでも、ロングコート一枚で一気に上品に。
下半身に色を持ってくるのも注目。上よりも下で色を使ったほうが差別化になります。
デニムジャケットの使い方にも注目。『ファッション入門』なイメージがこびりついていて着こなしが難しい。
主役で使うよりも、アクセントとして使うのがやりやすいかも。
Fear Of Godには彩度が低めでくすんだ色が多い。なので色数が多くても色同士がケンカせずにまとまる。
そしてやはり腰パン。
Fear Of God流にストリートを着こなすなら『腰パン』は超重要ですね。
Fear Of God流にストリートを着こなそう
- 重要ポイント:『抜け感』『サイズ感』
- 抜け感 : 『腰パン』は超重要テクニック
- サイズ感 : 全体的に大きめ、トップスは特に
- 日本人向きのストリート
- どこか1つにキレイめアイテムを
- 配色はモノトーン基調
- 何でも似合うイケメンに : ヒゲ、ロン毛、サングラス
以上、『Fear of Godに学ぶ『ストリート系』最高の着こなし【2021 メンズ秋冬】』でした。
Fear of Godは目が飛び出るくらい高く、サイズ感も身長が低い日本人向きではない。
ただ、着こなしでは真似できるところがたくさんあります。
ぼくは友人の影響でストリートが好きになっただけなので、そこまでの深みは無いですが…参考までに。
最近YouTube始めたよ
中の人のゆうりです。最近YouTube始めました。テキトーにやってます^^
ブログの更新情報をいち早くチェックするならTwitterをフォロー!