細身なレザーブーツは、シルエット作りに困ったときに”とりあえず”で履ける超優秀な靴。
紹介しますが、ZARAで購入すれば安く手に入る。
『何でも使える万能靴』が欲しい方はぜひオススメしたい。
今回は『困ったらコレ『黒レザーブーツ』最高の着こなしスナップ集【2021秋メンズ】』。
海外のファッションスナップを参考に、最高に着こなしを解説。
CONTENTS
『黒レザーブーツ』最高の着こなしスナップ集【2021秋メンズ】
1.ボトムスのシルエットを”強引にカッコよく”するブーツ
https://www.highsnobiety.com/p/london-fashion-week-ss19-street-style/
コーデ分析
- キレイめ:カジュアル・・・8:2(かなりキレイめ寄り)
- キレイめ・・・ダブルブレストのジャケット、スラックス、レザーブーツ、黒
- カジュアル・・・オーバーサイズ、シアーTシャツ
- シルエット・・・Yラインシルエット
- オーバーサイズのジャケット
- やや細身のパンツ、つま先が細い靴
まず、黒レザーブーツはキレイめです。
デザインはモノに寄りますが、黒はキレイめな色だし、レザーもキレイめな印象があります。
パンツは太くもなく細くもないシルエットで、ちょっとミスをすると”中途半端なシルエットのコーデ”になりそう。
そんな難しさも、つま先が細いブーツがあれば解決。
つま先という先端部分がキュッと絞られていることで、下半身のシルエットもグッとしまる。結果、綺麗なYラインシルエットが成立しています。
この感じで靴が中途半端な太さのスニーカー等だと、美しいシルエットにイマイチならないと思います。
『大抵どんなパンツでも下のシルエットを絞れる』という点で『つま先が細いブーツ』はとても優秀ですね。
ブーツでなくとも、つま先が細い靴は同じ使い方が出来ます。ローファーとか。
セットアップを着て、こんな感じに短髪でサングラスを掛けてると”怖い”ですね。超雰囲気があってカッコいい。
画像
つま先が細い靴と言っても、靴紐があるタイプの革靴だとビジネス感が強すぎて普段着には向かないので注意。
安く手に入れるなら『ZARA』で
https://www.zara.com/jp/en/chelsea-ankle-boots-p12029820.html?v1=135327143&v2=1886993
◆ZARA ショート丈チェルシーブーツ
¥7,990
オンラインサイト
安く手に入れるなら、ZARAのブーツがダントツでオススメ。
レザーの質も悪くないし、形も綺麗。この価格でこれ以上のクオリティーあるんでしょうか?
これ以外でも、ZARAのレザーブーツは良いものがたくさんあります。興味があったら見てみて下さい。
2.デニム×黒レザーブーツが相性抜群な理由
コーデ分析
- キレイめ:カジュアル・・・7:3(程よくキレイめ:大人に理想的)
- キレイめ・・・レザージャケット、シャツ、レザーブーツ、黒と白
- カジュアル・・・デニム、オーバーサイズ(特にシャツ)
- シルエット・・・Yラインシルエット
- 大きいトップス
- やや細身のパンツ、細身の靴
黒レザーブーツは、デニムとも相性抜群。
「キレイめブーツ×カジュアルなデニム」というバランスも良いですし、先端に細いブーツがあればシルエットも整う。
やや細身でストレートのデニム。シルエットが野暮ったくならないように、先端は細身のブーツで。
これはタビですね。よくあるシワの入り方的に多分Maison Margiela(メゾンマルジェラ)のもので、ヒールは恐らく8cm。
タビに限らず、細身のブーツはシルエットを誤魔化して”強引に”カッコよく見せられる。
こんな感じのやや細身のパンツでももっと太く野暮ったいパンツでも、靴を細身にすればひとまずシルエットは整います。
シャツの着こなしにも注目。
オーバーサイズで裾はあえて出して、アクセントになってますね。
-
-
マルジェラの定番『タビ』魅力と最高の着こなし集【2021 メンズ秋冬】
続きを見る
3.「細身ブーツ × アンクル丈」はシルエットを整える裏技
https://stylecaster.com/white-denim-for-summer/
コーデ分析
- キレイめ:カジュアル・・・7:3(程よくキレイめ:大人に理想的)
- キレイめ・・・白と黒、タックイン、レザーブーツ
- カジュアル・・・デニムジャケット、Tシャツ(首元)、デニムパンツ
- シルエット・・・Iラインシルエット
- 短丈アウター
- やや太いアンクル丈パンツ、細身の靴
連続して女性のスナップですが、男性でも問題なく真似できます。
少し野暮ったいシルエットのパンツでも、細いブーツを履いて足首部分を出せばOK。
『細身のブーツ+足首出し』は強引にシルエットを整えるバグ技です。
アンクル丈のパンツがすっきりして見えるのも、足首が出ているから。足首が出ているか否かは大きな違いです。
手や顔、そして足。この3つは特に目立つ箇所で、小さな違いでも全体としては大きな変化になります。
トップスは短丈のデニムジャケットで。
『ブーツ+足首出し』で下のボリュームは絞れたので、上のボリュームも抑えてIラインシルエットが出来るようにしてます。
タックインは視覚的な腰の位置がグッと上に持ち上がり、脚が長く見えますね。
4.今が旬の『Oライン』も細身ブーツなら簡単に
https://www.wwdjapan.com/articles/1011695
コーデ分析
- キレイめ:カジュアル・・・8:2(かなりキレイめ)
- キレイめ・・・ジャケット、スラックス、ニット、革靴
- カジュアル・・・ゆるいパンツ、有彩色
- シルエット・・・Oラインシルエット
- やや大き目のジャケット
- 太くゆるいパンツ、細い靴
Lemaire 2020AWから。
裾をほとんど引きずるくらいの丈感に、つま先だけ見えるブーツ。
実際の脚の形が分からなくなり体型が誤魔化せて、かつ細いつま先でシルエットも綺麗なOラインに。
どれもキレイめなアイテムですが、有彩色が入っているのとパンツがゆるいのでそれがカジュアルダウンに。
これくらいの淡い色なら、ちょっと色数が多くてもまとまって見えます。
普段着としてはかなりキメている印象なので、パンツをこのままデニムにしても良いですね。インナーを上をプリントTにするとか。
坊主の人。カッコいい。
思い切り短髪で、イカつめのサングラスとか掛けても超イケてますね。
坊主は『野球部』な感じが出やすいので、サングラスやいかついマスクでモード感を足すといいかも。この方はモデルなのでカッコいいですけどね。
こちらもCHECK
-
-
今が旬『Oラインシルエット』ダサく見せない着こなし解説【2022メンズ】
続きを見る
5.
https://www.elle.com/jp/fashion/g29116522/model-fashion-ss2020-190919-hns/
コーデ分析
- キレイめ:カジュアル・・・7:3
- キレイめ・・・ジャケット、スラックス、白黒、ブーツ
- カジュアル・・・有彩色、Tシャツ、オーバーサイズ(ジャケット)
- シルエット・・・Yラインシルエット
- 大き目のジャケット
- 細身のパンツ、細い靴
『細いブーツ』といってもそこまで細くなくてもイケる。
ソールは薄い方がボリューム感は減りますが、レザーブーツは甲が低いことが多いので十分細く見えます。
羽織るようにアウターを着る時は、タックインするのが定番ですね。
タックインすると腰位置がバレる。スタイルが良かったりハイウエストのパンツならいいですが、じゃなかったら脚の長さを誤魔化す必要がある。
それでパンツと靴の色を揃えて、脚を長く見えるようにしてますね。
黒レザーブーツでファッションを最高に楽しもう
- 黒レザーブーツはキレイめ
- 黒(キレイめ)、レザー素材(キレイめ)。デザインはモノによる。
- 太いパンツも細いパンツも、ブーツなら『強引にシルエットを整える』
- 『細身ブーツ×アンクル丈』はシルエット作りに困ったら使える裏技
黒レザーブーツはシルエットを整える万能の靴。
今回のテクニックを使って、秋のファッションを最高に楽しんでいきましょう。
こちらもCHECK
-
-
ザラ、リック、マルジェラ、ボッテガ…トレンドブーツ7選 | メンズ
続きを見る