細かい着こなしについて話すコーナー、日々のコーデです。今回はVol.15。
「日々のコーデ」の他の記事はこちらのカテゴリからご覧になれます。
【コーデ写真の撮り方】はこちら
-
-
圧倒的に映える、インスタやWEAR用コーデ写真の撮り方【スマホ自撮り】
続きを見る
CONTENTS
日々のコーデ Vol.16

トップス
◆UNIQLO +J - リラックスフィットポロシャツ 2XL
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E437824-000/00?colorDisplayCode=08&sizeDisplayCode=004
ボトムス
◆古着 2000円
靴
◆Maison Margiela - Tabi バブーシュ クロコダイルエンボス BUYMAで約80,000円
バングル
◆ビンテージインディアンジュエリー 約6000円(確か)
時計
◆ビンテージ 約5000円(おそらく)
上下ゆるゆる、オーバーサイズの作り方
今回のテーマは「普通の服を普通じゃないサイズ感で」みたいな感じ。
完全にスタイリストの長谷川昭雄さんのリスペクトです。
スタイリストの長谷川昭雄さん
https://ah.houyhnhnm.jp/feature/style_of_authentic_45
長谷川昭雄さんのスタイリングは、「とにかく大きい」が特徴。
服自体はそんなに癖の効いたものはないんだけど、サイズ感で圧倒的な癖がある。
上下ともに超オーバーサイズな事が多いです。
デザインだけじゃなくて、サイズ感がいかに差別化に重要かが分かりますね。
あと個人的には、スケーターファッションの文脈を感じるスタイリング。
でかいチノパンやVANSなんかはそうですね。
半端ないオーバーサイズ
で、長谷川昭雄さんみたいなゆるっと感を出そうとすると…
本当に半端ないオーバーサイズを選ばないといけない。
特に普段大きいのを着ない方。躊躇しちゃダメです。思っているよりも2~3サイズくらい大きいレベル。

トップスはユニクロの2XL。着丈も大事ですが、身幅がしっかりと広いのも重要。
ボトムスも大きいのを選んだのでウエストはダルダル。ベルトで強引に締めてます。
身長165cmでこんなサイズ感ですからね。
もっと身長が高くてスタイルがいい方は、容赦なしに大きくしてみましょう。
上下ゆるゆるオーバーサイズのキーワードは「Oラインシルエット」
https://ah.houyhnhnm.jp/feature/style_of_authentic_46
長谷川昭雄さんのスタイリングを見ると、上下ゆるゆるオーバーサイズの攻略法がよく分かります。
キーワードは「Oラインシルエット」です。
アルファベットのOのように真ん中は膨らんでいるんだけど、上(頭)と下(足元)はすっきりしている。
そういうのをOラインシルエットと言います。
で、Oラインシルエットを作るコツは足元をすっきりと細く見せる事。
裾まくりで足首を出す
https://ah.houyhnhnm.jp/feature/focus_on_vol26
まず、足首を出す。
こうすると太いパンツとの対比で足首が細く見える。
メリハリのあるシルエットになります。
ボリューム感の少ない靴を履く
https://ah.houyhnhnm.jp/feature/style_of_authentic_35
もしくはボリューム感の少ない靴を履く。
ボリューム感の少ない靴というと…
- アッパーが低い
- つま先が細い
- ソールが薄い靴
- ワイズ(横幅)が狭い
など。
ただボトムスの裾幅に比べてボリューム感が少なく見えればいいので…
ボトムスがしっかり太ければ大体の靴は大丈夫。
実際↑のスタイリングでも、そこまでほっそい靴は履いていないですね。

今回のコーデもそういうシルエットの作り方です。
最近YouTube始めたよ
中の人のゆうりです。最近YouTube始めました。テキトーにやってます^^
ブログの更新情報をいち早くチェックするならTwitterをフォロー!