-
-
【保存版】ファストファッションブランドの特徴と賢い使い分け【GUユニクロの違い?】
2021/7/1
ユニクロ、GU、ザラ、H&Mや無印など今や低価格帯ブランドは増えあまりお金をかけなくてもファッションを楽しめる時代。 しかし、それぞれのブランドの違いをはっきりと説明できる人は多くないはず。 ...
-
-
メンズ大学生がH&Mを活用するただ1つのポイント【ファストファッション】
2021/5/29
ファッションを楽しみたい大学生にとってもっとも障害になりそうなものが「お金」の問題。 となるとコスパ良く買い物をしたいわけで、まずGUやH&Mなどのファストファッションが選択肢に挙がります ...
-
-
2990円という驚異の安さ、GUのローファーと着こなし方!【メンズファッション】
2021/3/20
一般的な大学生が持っている靴の多くはスニーカー。 スニーカーも楽でいいんですが… ファッション的には、スニーカーしか持っていないとどうしてもコーディネートに縛りが生まれる。 でも、革靴を買おう ...
-
-
大学生にもオススメ、GUのオーバーサイズバンドカラーシャツ!【メンズファッション】
2021/3/20
シャツは、コーディネートを作るうえでまずベースにしやすい便利なアイテム。 ジーンズにはシャツ、Tシャツにはスーツのズボンであるスラックスを合わせるみたいに 「カジュアルなアイテム(Tシャツやジーン ...
-
-
コートだけじゃ寒い時にはGUの中綿マフラーがオススメ!【メンズファッション】
2021/4/16
もうすっかり寒い季節になり、コートが本番の季節になりましたね。 ただ、基本的にしっかり防寒できるアウターは値段が高く、何着も買えない。 少ない中で着まわしていると飽きもきてしまう。 今回はそん ...
-
-
コートのインナーにもオススメ、H&Mの長袖Tシャツと注意点【大学生メンズファッション】
2021/4/16
大学生はお金がない。 特に冬は、コートなどアウターにお金を使ってしまってあんまり予算に余裕がない。 しかし、服というのは外に出るときは必ず着るもので、Tシャツなどトップスの着回しに困る方もいら ...
-
-
大学生にオススメのZARAのブーツと履き方を紹介!【メンズファッション】
2021/4/16
使えるお金に制限のある大学生の方々が、コスパ良くオシャレに見せるためには 「アクセサリーや靴などの小物にお金をかけて、他は安く済ませる」という方法がオススメ。 とはいえ、いきなり数万円の靴を買う ...
-
-
ファストファッションとハイブランドの使い分け【メンズ大学生の服の選び方】
2021/3/20
世の中にはハイブランドのような高価格帯のブランドとGUやH&Mなどファストファッションのような低価格帯のブランドがあります。 お金が無限にあってなんでも買えたら金額なんて気にしなくてもいい ...
-
-
ハイブランドとファストファッションの違いって?【服の選び方】
2021/3/21
世の中にはUNIQLOやGU、H&Mなど低価格帯のファストファッションブランドと、目が飛び出るくらい高価格帯のハイブランドがありますね。(もちろんそれだけではありませんが。) UNIQLOなら ...