CONTENTS
ユニクロUの新作が気になる!
ユニクロUとは
みなさんご存じの通り、ユニクロは日本を代表するアパレルブランド。
『上質でベーシックな日常着』を低価格で出しているブランド。
そして、ユニクロUとはユニクロとデザイナーのクリストフ・ルメール氏が協働しているライン。
クリストフ・ルメール氏は世界最高峰のブランド、エルメス(Hermes)のデザインを担当していたこともある。
普通のユニクロの方は「クセのない」言い換えれば『良くも悪くも無難』なデザイン。
一方、ユニクロUは『ちょっとトレンド感のある遊んだデザイン』が特徴。
世界最高峰のデザイナーが手掛けた服、しかも普通のユニクロ同様上質な生地。
それが低価格で手に入るのがユニクロUです。
すげー。
注目したい『テーラードジャケット』
ユニクロU新作の中で、個人的に気になっているのが『テーラードジャケット』。
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E447338-000/00
■UNIQLO U リラックスフィットテーラード ジャケット セットアップ可能
¥7,990
オンライン
例年ユニクロUのジャケットは完成度が高いです。
形も綺麗ですし、素材感も安っぽくない。
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E447338-000/00
なんかもう「これ着ときゃモテそーだな…」という感じ。
実際に現物を見るまでは分かりませんが、個人的には期待してます。
トレンドの流れに合った『3つボタン』
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E447338-000/00
今は『クラシック』もトレンドの流れとしてある。
で、このジャケット。そのトレンドの流れも程よい塩梅で汲んでます。
具体的には、正面のボタン。
よくあるジャケットだとボタンが”2つ”なんですが。
クラシックのトレンド的にはボタンは『3つ』の方が合ってる。
ボタンの数が増えると正面のVゾーン(胸もとの開き)が狭まります。
ジャケットの場合、Vゾーンが狭まるとクラシックで”古めかしい印象”に近づく。
…伝わるかな?
ユニクロU新作ジャケットで再現!着こなし集
1.ジャケット×タックインでフォーマルスタイル
https://www.pinterest.jp/pin/844493670150954/
コーデ分析
- フォーマル:カジュアル・・・8:2(キレイめ:ややフォーマルな印象)
- キレイめ・・・ジャケット、スラックス、革靴、モノトーン、タックイン
- カジュアル・・・プリントTシャツ、オーバーサイズ(ジャケット)
- シルエット・・・Yラインシルエット
- 大き目な短丈アウター
- 細身のパンツ、細身の靴
今っぽく着こなすなら、大き目で選んでみると良いですね。
『好ましいサイズ感』て年々変化してて、今はピチッとジャストで着るよりも若干ゆとりがある方が”ぽく”見えます。
全体をモノトーンでまとめて、トップスはタックイン。
タックインというのはトップスの裾をしまう着こなしの事。スーツでもするように、フォーマルな印象があります。
ただ、全体がフォーマルすぎると普段着としてはキメすぎ。
上はプリントTシャツにして、カジュアル要素を入れるのも忘れてません。
2.オーバーサイズで”今っぽく”
https://www.wwdjapan.com/articles/1029470?utm_source=pinterest_wwdjapan_official&utm_medium=social&utm_campaign=1029470
コーデ分析
- フォーマル:カジュアル・・・7:3(程よくキレイめ:大人に理想的)
- キレイめ・・・シャツ、Pコート、モノトーン、革靴、細身のシルエット(パンツ・靴)
- カジュアル・・・Tシャツ、シャツの着崩し、デニム
- シルエット・・・Yラインシルエット
- 大き目な短丈アウター
- 細身のパンツ、細身の靴
(これはPコートだけど)オーバーサイズで選んで、Tシャツ×デニム×革靴の上から羽織る着こなし。
カジュアル感が強いデニムも「モノトーン」「細身」を選べばカジュアル感を抑えられる。
モノトーンは赤や緑などの有彩色よりもフォーマルな印象ですし、シルエットも細い方がフォーマル寄り。
中のシャツ、ボタンを上まで留めずにちょっとはだけさせると少しカジュアルでラフっぽい印象に。
フォーマルが求められるスーツなら、この着方はしない。だからカジュアルな印象なんです。
3.ジャケット×デニムで普段着らしく
https://www.pinterest.jp/pin/1477812369813436/
コーデ分析
- フォーマル:カジュアル・・・7:3(程よくキレイめ:大人に理想的)
- キレイめ・・・ジャケット、タックイン、革靴、モノトーン
- カジュアル・・・デニム、ロールアップ
- シルエット・・・Yラインシルエット
- 大き目な短丈アウター
- ややゆるいアンクル丈パンツ、細身の靴
ジャケットと革靴をデニムでカジュアルに崩した着こなし。
これぐらいのバランスが、ほとんどの人に取って最もちょうど良いはず。
デニムの裾をロールアップすることで、さらにカジュアル要素がプラス。
デニム以外フォーマル寄り、デニムで思い切り崩す着こなしですね。
装飾が好まれるトレンドの今。独特の表情が装飾になります。
首元のネックレスがちょっとやんちゃかな、って方は外してもイケてると思います!!
最近YouTube始めたよ
中の人のゆうりです。最近YouTube始めました。テキトーにやってます^^
ブログの更新情報をいち早くチェックするならTwitterをフォロー!